ワーキングホリデーでの仕事探しの方法【カフェで働く】

こんにちは。ななです。

今回はワーホリの一番の醍醐味?と言える仕事について見つけ方をお伝えしていきたいと思っています。最初は何から始めていいか分からず気が重くなるかもしれませんが、頑張って見つけていきましょう!

 

 

仕事を探す方法

探し方は前回の記事の内容と少し似ています。(ワーキングホリデーでの家探しの方法)

主な探し方は以下の3つです。

①イーメープル等のサイトで検索する

②直接応募したいお店に行き作成したレジュメを手渡す

③友人、知人からの紹介

イーメープルで検索する

お馴染みのイーメープルです。こちらにエリアごとに分けられて求人内容が一覧で見られるようになっています。(バンクーバー・ビクトリア・カルガリー・バンフ・トロントモントリオールの求人が閲覧できます)

こちらに担当者のメール、電話番号等が記載されていますので応募したい旨を記載し直接自分で連絡をとります。画面上にメール送信フォームもありますが、記載がある連絡先に直接コンタクトをとったほうが早く連絡がとれると思います。

英文履歴書を添付してほしいと言われることがあるためあらかじめ準備しておいたらいいですね。(私は現地に行った後だと絶対にバタバタするだろうなと思い、渡航前に日本で英文履歴書をワードで書きPCの中に保存しておきました。後は現地で少し修正してコピー機で出すだけだったのでスムーズに動くことができたと思います。)

直接レジュメを手渡す

日本では基本的にバイトを始める際は求人サイト等を見たり、電話をかけてそこから応募するのが一般的です。カナダでは働きたい職場がある場合はレジュメ(英文履歴書)を持って自ら持ち込み、仕事を探していると伝える方法があります。

これがほんっとうに最初は勇気がでずに緊張しました、、、。私はどうしても絶対に日本にいたら自分がしないようなことをしてみたいと思っておりカナダでカフェで働いてみたいと思っていました。(スターバックス等もオシャレでなかなか中に入りずらいなぁと思っていた程で自分がカフェにいるなんて場違いだなと思っていたくらいです笑)トロントでカフェの店員としてワーホリしている方たちのブログをよく読んでおりその方たちが英語を使いイキイキ仕事しているのを知り羨ましいなと思っていました。お客さんと英語で話す機会もあるだろうし、生きた英語が学べると思いました。

初めはレジュメを持ってさぁ渡すぞ!と思ってもドアの前をウロウロするだけで、渡すのが怖くなりそのまま帰宅してしまったこともあります。。。

折角高い飛行機代を払いカナダまで英語を勉強しようと思って来たのに、こんなことを繰り返してたらダメだ!!と思うようになりました。何度かレジュメ配りを繰り返しているうちに徐々に恐怖感も消えていきスムーズに手渡すことができるようになりました。

カフェの店員さんもレジュメを渡されるのに皆さんとても慣れていらっしゃるようで、「仕事を探しています」と言ってレジュメを渡すと、嫌な顔せず受け取って頂けました。でもカフェの仕事は経験者を求めているところが殆どなのでレジュメを渡してもなかなか連絡が来ることはありませんでした。(ワーホリでカフェの仕事を希望されている方は日本で少しでもいいので実際にカフェで働いたりして経験を積んでおくことをオススメします。そうすればレジュメにもそのことを書くことができ、目にとまりやすいと思います!)

友人・知人からの紹介

いきなり知らない人達の中でしかも英語を使って働くことはとても勇気がいりますよね。そこで現地の学校で知り合った友達やmeetup等で知り合った方に紹介してもらうという手もあります。その職場がどのような雰囲気か、どのような人たちが働いているのか、給料等についても事前に聞けるというのは実際に働いてみたときの不安が少しでも消えそうですよね。私が以前いた職場でも友達を誘って一緒に働いていた方もいて、友達と一緒に働けるのは凄く心強いだろうなぁと思いました。

 

カナダ人はカフェ好きです。カナダはカフェの店舗が多く、歩けばすぐにカフェがあるという程多いです。私は有名なチェーン店を中心に回っていました。チェーン店の名前をグーグルで検索し、自宅からいける範囲での表示されている店舗ほとんどにレジュメを渡していきました。やっているうちにポケモンGOのような感覚になり楽しくなっていきました。その後時間はかかりましたが、運よく求人中のカフェと出会うことができ働けることになりました。仕事探しはタイミングと運なんだなぁと強く感じました。あきらめずに仕事探しを続けてきて本当に良かったと思います。

 

 

次回の記事では実際に仕事探しで使う英語を紹介していきたいと思います!

ここまでお読み下さりありがとうございました。

トロントアイランドからCNタワーの写真を撮りました。天気がよくとても過ごしやすかった日です。いつか旅行記みたいな記事も書きたいと思います。

 

ワーキングホリデーでの家探しの方法をお伝えします

こんにちはななです。

現在世界がとても不安定な状態なため、今後私たちの生活がどのようになっていくのかとても不安に感じています。

そんな中、ワーキングホリデーの記事を書いていいものかと考えていましたが、以前のように自由に海外に行けるようになることを期待して、そしていつかそのとき渡航する人たちや興味がある方たちに向けて記事を書いていければなと思うようになりました。

本日は私がカナダでどのようにしてワーホリ中に住む家を探したのかをご紹介したいと思います。

 

家探しの方法

私はカナダのトロントに約1年滞在していました。はじめは別の都市で語学学校に通っていましたが、仕事を探すなら働く場所がたくさんありそうな都市のほうがいいだろうと思いトロントに移動してきました。一度のワーホリでいろんな場所に住んでみるのも楽しいだろうなという思いもありました。

トロントのエージェントさんに連絡をとり、移動して最初の一週間はホームステイをしてその間家を探そうと思いました。現地に住まれている日本人のガイドさんに家探しを一緒手伝ってもらうというプランがありそれに申込をしました。新しい場所に行くととても不安なのでこのようなプランはとてもありがたかったです。

家探しの方法は、以下の方法が一般的です。

e-Maple(イーメープル)カナダで検索

②エージェントに手配してもらう

③友達に紹介してもらう

 

英語が得意な方は、「Kijiji」や「Craigslist」というサイトで検索をされるのもオススメです。現地の方も利用しているサイトなので英語を話すルームメイトと住むことができるかもしれません。

 

e-Mapleはカナダに来ている方はみなさん利用されたことがあるかと思います。家探しのほか仕事探しやボランティアの案内等様々な情報があります。e-Mapleで家探しをする場合利用している方の多くが日本人のためルームメイトが日本人多めにになってしまうという可能性もあります。私は英語にまだ不安があったためe-Mapleを主に利用していました。

 

e-Mapleを見て、気に入った部屋を見つけたらオーナーさんと直接自分でメールや電話でコンタクトをとります。ガイドさんに教えてもらいながらドキドキしながら電話していましたが、何度かやっているうちに段々なれてきました。

 

このようにやりとりしていきます。

家探しをする際に使う英語

Hello.My name is 〇〇.

(こんにちは。〇〇といいます。)

I'm looking for a room.

(部屋を探しています。)

I saw your room on e-Maple website.

(e-Mapleのサイトであなたの部屋を見ました。)

Can I see your room tomorrow(Today)? ←都合のいい日にち

(明日・今日部屋を見せて頂けますか?)

この内容を伝えるとオーナーさんから何日の何時から家の見学に来ていいよだったり、ごめんこの部屋は住む人が決まってしまったんだなどと言われます。実際に見学に行ってみて部屋を気に入った場合はその場でオーナーさんと契約をすることになります。

実は私はなかなか家が決まらず家探しに一ヶ月かかりました。何十件か連絡をとりましたが、繋がらなかったり、繋がって家を見学しに行ってもかなり清潔感がなかったりして住むのが難しそうだったりしたこともあります。繋がって集合時間になり下見に行っても誰もおらず見学ができなかったり。。

日本のように不動産会社があり、会社が良さそうな物件を見つけてくれる日本を当たりまえだと思っていましたが、カナダでは基本自分からオーナーに連絡をとりぶっつけでいくシステムでした。ホームステイ先トロントに来てはじめの1ヶ月だけの滞在の契約だったため本当に泣きながら家を探していました。。。心が折れかけて日本が本当に恋しくなりました。

ですが、なんと一番最初にかけて繋がらなかった女性からメールがあり、「まだ家探ししてる?丁度ひと部屋空いたから見に来る?」と言われすぐに見学に行きました。立地がとてもよくバス停も地下鉄も近いし、シヨッピングモールもすぐ近くにある!ということで即決しました。オーナーさん家族もとてもいい方たちで本当にありがたかったです。

※一度経験があるのですが、夕方から夜遅くの見学は避けたほうがいいです。私は治安が悪い地域ということを知らず夕方の暗い時間に見学に行ってしまい帰り道じろじろ見られてとても怖い思いをしました。

海外では自分の身を守れるのは自分だけなので、用意に暗い時間帯に一人で出歩くのは避けたほうがいいです。

※また女性の場合はオーナーさんが男性だった場合はその方が別の建物に住んでいるのか若しくはそのオーナーさんと同居になるのかという確認も必ずしてください。実は部屋に鍵がついていなかったという話も聞いたことがあるので事前確認は本当に大事です。

ここまでお読み頂きどうもありがとうございました!

カナダにワーホリに行こうと思った理由

はじめまして。このブログを運営しています「なな」と言います。

この度はご訪問して頂きどうもありがとうございます。

 

 

 

私は30才ギリギリ手前で会社を辞めてカナダへワーキングホリデーへ行ってきました。今は帰国し働いているのですが、現地で経験したことや様々な思いを忘れることがとても勿体ないなと思い自分のために後で見返して思い出せるようにということ、又私のブログを見ているかたの中で海外に行ってみたいけどどうしようかと考えていらっしゃるかたの後押しが少しでもできたらと思い記事にしていきたいと思っています。

文章がまだ稚拙ではありますがお付き合い頂けると幸いです。

 

 

 

幼い頃から家庭の事情で英語を聴いたり、海外の方と接したりすることが少しだけ多い環境で生活していました。そのため相手がどんなことを話しているのか段々気になるようになり将来は英語を理解できて話せるようになるために海外に行って勉強したいとずっと思っていました。

又、英語の音自体にも興味がありました。バイリンガルの方が日本語と英語を使い電話をしている際に、「なぜ日本語を話すときはかわいい感じの声になるのに、英語に切り替わるとクールでカッコイイ声になるんだろう?」と幼いときに感じずっと疑問を持っていました。

気になることは自分でなんでも理解しないと気がすまない性格だったため、そのことも英語に興味を持つようになったきっかけです。

私が通っていた大学はかなり留学が盛んで様々な国に提携した大学がありました。そのため私もその大学の留学制度を使い絶対に1年間海外に留学し英語を話せるようになりたいと意気込んでいました。

しかし、大学の留学が認められるには、TOEFLの成績と、大学で行われる試験の成績の2つが大学の求める規定の点数を超えていないと応募自体ができなかったのです。私はどちらの成績もその点数を満たなかったため応募さえすることができませんでした。本当に悔しくてそのときから、社会人になり自分で働いてお金を貯めてそのお金で海外に行こうという気持ちに切り替わりました。

ワーホリに行こうと決めたのは1年間という期限の中で働いたり、勉強したり、旅行したり自分で好きなようにやることを決めるということがとても魅力的だと思ったからです。何かに縛られるのが苦手だったため、私にピッタリの制度だなと思いました。

社会人となり、無駄なものはあまり買わないようにして海外へ行くためだけにお金を貯めていました。毎日淡々と過ぎていきました。

私はあまり自分に自信がもてないタイプの人間だったため、この性格を少しでも前向きに、自分に自信を持てるようにという思いがワーキングホリデーに行く目的の1つでした。

また、30歳手前という区切りで一度自分の人生をリセットしてゆっくり見直したかったのです。ずっと働いてきたので1年間くらいそんな時間があってもいいだろうと思いました。誰かに何か言われようとも自分が決めたことなので後悔はありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

私は大学生の頃FIJIに短期で留学しました。そこは日本人が経営をしている学校で主に日本人留学生が多く勉強していました。幼稚園~大学生までは主に同じ年齢、近い年齢の子達と勉強をすることが当たり前だと思っていましたが、一歩海外に出てみると全国から様々な年齢の方が集まり、みんな一生懸命それぞれの思いを持って英語習得に励んでいることを目の当たりにしました。

当時私は大学生で20歳でした。自分より年上、それもおじいちゃんやおばあちゃんにあたるような方たちも一生懸命勉強をしていました。そのとき、強い情熱があれば勉強をすることは何歳になってからでもできるし、遅くはないんだと強く思いました。

日本にいたままではそのことに気づくことはもう少し後になってからだったかもしれませんし、気づくことができなかったかもしれません。このことは、私の人生でプラスになったと感じます。

一ヶ月だけの体験だったので今回のフィジー留学を通して更に英語を勉強をしたいという思いがとても強くなりました。

 

なぜカナダを選んだの?

選んだ理由は気候英語の発音です。

私は学生の頃に太平洋にある南国のFIJIという国に1ヶ月の短期留学をしていました。もともと海が好きで、日本人経営の格安の学校があるということで自分のバイト代でも行けそうだと思い選びました。

南国で海は綺麗でFIJI人もとても優しく毎日楽しく勉強し暮らしていました。ただ太平洋の真ん中にある国のため気温がかなり高くフラフラしてしまうことがあり、「いつかもし違う国に行く時は寒い国を選ぼう」と思いました。実際に私がワーホリで滞在していたカナダのトロントは冬は体感温度マイナス30度になる日もありました。外でバスや路面電車を待っているときは全身が凍る程寒かったです。まるで冷凍庫の中に入っている錯覚を覚えました。ですが、一度の人生の中でかなり暑い国と寒い国を両方体験できたことはとても貴重でどちらの国にも滞在できて今では良かったなと思い今ではいい思い出です。

発音についてはカナダ英語の発音が聞き取りやすく、分かりやすいという話を聞いていたためです。個人的にアメリカ英語のRの発音がとても好きなのでその発音に近く、ワーホリが実施されている国ということでカナダを選びました。

 

渡航前にどれくらい英語を勉強したのか?

学生時代にFIJI留学に行き基礎的な日常会話を話すための回路は頭の中にあった状態だったと思います。オンライン英会話も週に2、3回30分程フィリピン人講師と行っていました。

英語でYouTubeを見たり、英語で簡単な日記を書いたりもしていました。FIJI留学中に本当に役に立ったのは「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」という英語の教材です。簡単な英文をスピーディーにたくさん作るというのがテーマの本です。留学が終わる頃にはボロボロに擦り切れる程でした。英語の回路を頭に設置するのにとても役に立ったと思ったため、カナダへ行く前に他に出ているシリーズを4冊程買い、スーツケースに詰め込み一緒に持って行きました。

カナダに着いて入国検査等で一人で英語を話す必要がある機会が出てくるため日本にいる間に基本的な勉強をしてきておいて本当に良かったと思っています。このブログを読んでいらっしゃる方で留学やワーホリへ行かれる方は事前に少しでも勉強をしてから渡航することを是非ともおすすめします。

 

最後に

ここまでお付き合い頂きどうもありがとうございました。もしワーキングホリデーに行くか迷っているかたがいらっしゃったら是非一歩踏み出して挑戦してみてほしいと思います。新たな選択をすることによってまた道がいろいろと広がるし様々な考え方ができるようになると思います。確実に視野が広がります。

そして英語を聞いたり、読む力を更につけることによって海外からのニュースを日本語に置き換えることなく、そのまま理解ができるようになります。このことは自分が今後生きていくなかでもとても役に立つ武器になると思っています。私もこのことに気づき、自分で海外の情報などを取り入れていこうとしているところです。

この記事が少しでもどなたかのお役に立てていれば嬉しく思います!ここまでお読み頂きどうもありがとうございました。